麻生首相は、首??談後に行われた共同記者?見で、北朝鮮の核問題と?連し、「日韓は最近、ますます緊密になっている。6カ?協議を通じて非核化を達成するのが共通の目標だ」と語り、李大統領も「忍耐心をもって共に努力する」と述べた。
また麻生首相は、今月20日に?足するオバマ米政?について、「核計?の完全かつ??可能な?棄を目標にするという立場を明らかにしている」とし、核問題解決に向け日米韓3カ?が足?みを?えることに期待を寄せた。
北朝鮮による拉致問題をめぐっては、解決に向けた日本の努力に?し、李大統領が改めて支持を表明した。
一方、?首?は、米??金融危機の影響で急速に?化している景?を考慮し、4月にロンドンで開催される第2回目の20カ??地域(G20)首??合(金融サミット)で、保護貿易主義への?策などをめぐり相互に協力することで一致した。
????協力では、この間、大きな進展がなかった部品?素材分野の協力で、日本企業の?韓投資を促進させるため、韓?側が?尾など地方に4つの工業?地を指定し、日本企業の進出をサポ?ト。日本側も4月に投資視察?を派遣する。
このほか?首?は、アフガニスタン復興に向けた協力を模索することでも合意した。
今回の?談では、竹島領有?など??の懸案は議題に上がらなかった。?史認識問題について李大統領は?見で、「日本と韓?の?係は未?志向的に進んでいる。克服できる問題」と述べた。
?首?は、年?に李大統領が訪日することでも合意した。
[ⓒ 세계일보 & Segye.com, 무단전재 및 재배포 금지]